官公庁の施設で窓遮熱ガラスフィルム(アンバー35)を貼り替えました
施工後10年以上、経年劣化で色抜けしたため約130uを貼り替えました。
施工前 | 施工後 |
官公庁の施設で窓遮熱ガラスフィルム(アンバー35)を貼り替えました
施工後10年以上、経年劣化で色抜けしたため約130uを貼り替えました。
施工前 | 施工後 |
専門学校図書室のガラスパーテーションにグラデーションフィルム(イルミナ・ルーチェ)を貼って目隠ししました。
テナントビルのエントランス窓ガラスフィルムが劣化しているため
目隠しフィルム(フォグラスC−718)で貼り替えました。
施工前 | 施工後 |
レストランの排煙窓に遮熱フィルム(シルバー35X)を貼って客席の眩しさ対策をしました。
施工前 | 施工後 |
事務所のガラスパーテーションに目隠しガラスフィルム(ファインクリスタル)を貼って仕上げました。
」
店舗の入口ドアガラスに防犯性能フィルム(SH15CLAR−A)を貼りました。
ワンルームマンションの窓ガラスフィルムが剥がれてしまった為、ファサラガラスフィルム(シャモニー)で貼り替えました
施工前 | 施工後 |
店舗の自動ドアガラスに目隠しフィルム(フォグラスC−16)を貼って原状回復しました
施工前 | 施工後 |
工場の窓ガラスに目隠しフィルム(フロストシュクレ)を貼って内部を目隠ししました
施工前 | 施工後 |
マンションのガラス引戸に目隠しフィルムを貼って仕上げました
クロスヘアラインマット | クロスヘアラインシュクレ |
戸建て住宅の窓ガラスに防犯フィルム(ULTRA−S2200)を貼りました
防犯フィルムは空き巣被害を有る程度防ぐ事が出来ます
戸建て住宅の窓ガラスに遮熱フィルム(シルバー35X)を貼りました
直射日光で日差しが眩しく為に2階、3階の計8枚に施工しました
施工前 | 施工後 |
マンションの室内ドアガラスにグラデーションフィルム(ロンターノ)を貼って目隠ししました
老人ホームの窓ガラスにファサラガラスシェード(シャモニー)を貼って目隠ししました
施工前 | 施工後 |
クリニックスタッフルームの窓ガラスにカッティングシート(CS−711)を貼って目隠ししました
施工間 | 施工後 |
マンションの窓ガラスに目隠しフィルム(フォグラスC−16)を貼りました
施工前 | 施工後 |
事務所移転に伴いサッシ硝子にフォグラス(C−718)を貼って目隠ししました
施工前 | 施工後 |
工場の内側窓ガラスに目隠しフィルム(ミルキーホワイト)を貼って仕上げました。
施工前 | 施工後 |
事務所1階が外から丸見えの為に窓ガラスフィルムフォグラスC−16を貼って目隠ししました。
施工前 | 施工後 |
事務所の非常口ドアガラスに目隠しフィルム(オペークホワイト)を貼って仕上げました。
施工前 | 施工後 |
住宅の窓ガラスにグラデーションフィルム(エアリナ+シエロ)を貼って目隠ししました。
施工前 | 施工後 |
博物館実験室の窓ガラス計11枚22.4uにガラスフィルム(シルバー18)を貼って遮熱しました。
施工前 | 施工後 |
質店のショーウィンドーガラス引戸の塗装が剥がれてきた為にスコッチカルフィルムJS1114XLを貼って綺麗にしました。
施工前 | 施工後 |
皮膚科の新規オープンに伴い診察室の窓ガラスにグラフィアGR−001を貼って目隠ししました。
施工前 | 施工後 |
事務所の入口自動ドアガラスに目隠しフィルムのファサラガラスシェード(アルパ)を貼って仕上げました。
施工前 | 施工後 |
オフィスのガラスパーテーションにファサラガラスシェードグラデーションフィルム(イルミナ)を貼って目隠ししました。
施工前 | 施工後 |
オフィスのガラスパーテーションにフォグラス(C−16)を貼って目隠ししました。
施工前 | 施工後 |
病院の入口自動ドアガラス2ヶ所にフォグラスC−718とC−16を貼って目隠ししました。
C−718全面貼り | C−16部分貼り |
新築老人施設のエントランス自動ドアガラスにファサラガラスシェード嵯峨野を貼って目隠ししました。
マンションの集会室にフォグラスC−16を貼って目隠ししました。
室内を確認出来る様に上下30pあけて貼りました。
施工前 施工後
外から事務所内部が丸見えの為、ガラス全面に目隠しフィルムフォグラスC−16を貼付けました。
施工前 施工後
新規飲食店の窓ガラスにファサラガラスシェード(ラディウス)を貼って目隠ししました。
2階、3階部分で階段から足元が丸見えの為、腰上まで貼付けました。
施工前 施工後
病院の自動ドアガラス・窓ガラスにフォグラスC−16を貼って目隠ししました。
施工前 施工後
マンションの出窓2重サッシに目隠しと遮熱を兼ねてナノミルキーホワイトを貼りました。
目の前に幼稚園の仮設園舎が出来た為、目線が合わない様に窓の下から半分に貼り付けました。
施工前 施工後
マンションの通路トップライトに3Mファサラ(マットクリスタル)から(ミルキークリスタル)を貼り替えました。
施工前 施工後
歯科医院の入口ガラスドアにグラデーション遮熱フィルム(ナノ・イルミナとナノ80S)を貼って目隠しと遮熱を同時に行いました。
施工前 施工後
スポーツクラブでスタジオのガラス扉にグラデーションフィルム(エアリア)を貼って目隠ししました。
施工前 施工後
住宅窓の西日対策に住友スリーエム窓用ガラスフィルムRE18SIARXを貼って遮熱しました。
窓は欄間付き掃き出し窓で計16枚に貼り付けました。
施工前 施工後
店舗のガラスにファサラガラスシェードのグラデーションフィルム(ルーチェ・イルミナ)を貼って目隠ししました。
スポーツクラブのプールサイド窓ガラスにファサラファインクリスタルを貼って目隠ししました。
店舗のサッシガラスにフォグラス(C-718)を貼って目隠ししました。
カウンター客の足元が見えない様にボーダー状に貼りました。
施工前 施工後
大学の窓ガラスに住友スリーエムRE18SIAR熱反射フィルムを貼って省エネ対策しました。窓面積約3,600uを約40日間で施工します。
写真上【施工前】 写真下【施工後】
大学の窓ガラスに省エネ対策として住友スリーエム遮熱フィルムRE18SIARを貼りました。窓際の温度が6℃から10℃程下がる為、暑さ対策と省エネ効果が御座います。
写真左【施工後】 写真右【施工前】
マンションのエントランスガラスにサイバーレップスのSL7480透明断熱フィルムを貼って暑さ対策しました。
このエントランスは風通しがなく夏場は西日で高温になる為、断熱フィルムを貼りました。
窓際で6℃程度温度が下がります。
写真上(施工前) 写真下(施工後)
歯科医院のフロントガラスに防虫及び暑さ対策にナノ70Sを貼りました。
ナノ70Sなら虫が好む紫外線をカットする為、夜間の飛来昆虫数低減に効果があります、同時に遮熱効果により暑さ対策にもなります。
写真上(施工前) 写真下(施工後)
テナントビルの3階中央部窓ガラスに住友スリーエムのグラデーションフィルム(イルミナ)を貼って目隠ししました。
学校の教室に窓用遮熱フィルム(アンバー35LE)を貼って暑さ対策しました。
右側貼り付前38.9℃から左側貼り付後25.2度に約13.7℃窓際の温度が下がりました。
国の施設に窓用遮熱フィルム(ナノ70S)を貼って省エネしました。
貼り付前23.1℃から貼り付後15.1℃に約8℃窓際の温度が下がりました。
これによって空調の負荷を軽減出来ます。
テナントビル1階のガラスに住友スリーエムのファサラ(ミルキーホワイト)を貼って目隠ししました。
外から丸見えのミーティングルームのガラスに床から1メートル90センチまでミルキーホワイトを貼りました。
写真上【施工前】 写真下【施工後】
病院の窓ガラスにサンゲツ熱反射ガラスフィルム(GF−106−2)を貼って暑さ対策しました。
施工前 施工後
窓際の暑さ対策に住友スリーエム熱反射フィルムナノ80Sを貼りました、
ナノ80Sなら窓ガラスの透明感を損なうこと無く暑さ対策が可能です。
施工前 施工後
多摩市の店舗でフロントガラスに熱反射・UVカット・目隠しフィルムを貼りました。
商品の日焼け防止と暑さ対策等を行いました。
らせん階段の内側窓ガラスにファサラガラスフィルムSH2FGLS(ボーダー)を貼って目隠ししました。
らせん階段を上がる人の足元が見えにくくなりました。
施工前 施工後
マンションのエントランス明り取り窓にサンゲツガラスフィルムGF−156を貼ってステンドグラス調にしました。
施工前 施工後
官庁の窓ガラスに防犯フィルムを貼ってセキュリティー対策をしました。
全体で窓ガラス93枚(102、8u)になりました。
外から内部が丸見えのフロントガラスにスコッチカルフィルムSC-002グレーを貼って目隠ししました。
【施工前】 【施工後】
役員室と会議室のパーテーションガラスにフォグラスC−16を貼って目隠ししました。
目線の高さだけに貼ったので圧迫感がありません。
施工前 施工後
保育園の窓ガラスに飛散防止フィルムを貼って地震対策しました。
地震時に窓ガラスが割れて園児が怪我をしない様にする対策です。
呉服店のショーウィンドーに商品の日焼け防止の為、住友スリーエムスコッチティントSH2CLARを貼ってUVカットしました。上記フィルムを貼ると99%以上紫外線をカットしますので商品の色あせ対策になります。
千葉県の大学で廊下の窓ガラスに地震対策として、
スコッチティントガラスフィルムSH2CLARを貼りました。
地震時にガラスが割れて怪我をしたり、避難の際の障害になるのを防ぎます。
2Fから4Fで約230u施工しました。
アートメイク店の窓ガラスに自然光のカットと目隠しにスコッチカルフィルムを貼りました。
施工前 施工後
東京都北区で歩道から丸見えの事務所の窓ガラスに(フォグラスC−16)
を貼って目隠ししました。
施工前 施工後
川崎市の高層マンションで西日が強い窓ガラスに住友スリーエムのナノ70Sガラスフィルムを貼りました。
ほぼ透明のフィルムですが、熱反射効果が高く窓際の温度が約10℃程下がります。
左側が施工後 右側が施工前
【施工前】 | 【施工後】 | |
![]() |
⇒ |
![]() |
【施工前】 | 【施工後】 | |
![]() |
⇒ |
![]() |
【施工前】 |
【施工後】 |
|
![]() |
⇒ |
![]() |
【施工前】 | 【施工後】 | |
![]() |
⇒ | ![]() |
【施工前】 | 【施工後】 | |
![]() |
⇒ | ![]() |
環境工房
東京都足立区舎人1−1−8
TEL:03-6676-3585
FAX:03-3890-7644
URL : https://www.kankyokoubo.jp/