料理屋の洗面カウンターにダイノックフィルム(FW−650)を貼ってリフォームしました
施工前 | 施工後 |
料理屋の洗面カウンターにダイノックフィルム(FW−650)を貼ってリフォームしました
施工前 | 施工後 |
マンションの玄関ドア内側にダイノックフィルム(FW−607H)を貼ってリフォームしました
施工前 | 施工後 |
テナントビルの男女トイレドア両面にダイノックフィルム(FW234)を貼ってリフォームしました
(上段男子、下段女子)
施工前 | 施工後 |
マンションの入口サッシ両面にダイノックフィルム(FW−1127)を貼ってリフォームしました
施工前 | 施工後 |
オフィスビルの両開きドアにダイノックフィルム(WG−854)を貼ってリフォームしました。
施工前 | 施工後 |
新規の収納扉にダイノックフィルム(LE−1105)レザー白色を貼って仕上げました。
システムキッチン扉、引出し前板にダイノックフィルム(WG−1848)木目を横貼りしてリフォームしました。
施工前 | 施工後 |
戸建住宅の玄関ドア外側が日焼けで変色した為、似寄りのダイノックフィルム(FW−795)を貼ってリフォームしました。
施工前 | 施工後 |
エレベーターカゴ内、壁奥パネルの傷が目立つ為、似寄りのダイノックフィルム(WG−1338)を貼ってリフォームしました。
施工前 | 施工後 |
店舗のフロントサッシ両面にダイノックフィルム(PS−504)を貼ってリフォームしました。
ブロンズアルミから黒色に変えシックな感じになりました。
施工前 | 施工後 |
賃貸住宅のキッチン扉にダイノックフィルム(PS−1009)を貼ってリフォームしました
扉下部が水で膨れ上がっていたのでパテ処理後フィルムを貼り綺麗に仕上がりました。
施工前 | 施工後 |
住宅の玄関ドア外側にダイノックフィルム(FW−7015)を貼ってリフォームしました。
日焼けで色が変色していましたが計2枚に施工して綺麗になりました。
施工前 | 施工後 |
教室のカウンターにダイノックフィルム(AR−1662)黒と(AR−1117)メタリックを貼って仕上げました。
店舗丸柱の腐食や剥がれが酷くダイノックフィルム(PS−885)で貼り替えました。
施工前 | 施工後 |
新築マンションのエントランスドア3カ所にダイノックフィルム(FW−1288)を貼って仕上げました。
マンションのエントランス両開きドアにダイノックフィルム(FW−1331)を貼ってリフォームしました
傷や剥がれが目立っていましたが綺麗になりました。
施工前 | 施工後 |
テナントビルのエレベーター外扉にダイノックフィルム(PS−955)を貼ってリフォームしました。
施工前 | 施工後 |
テナントビルのエレベーターカゴ内にダイノックフィルム(FA−1527)を貼ってリフォームしました。
施工前 | 施工後 |
アパレルショップのフロントサッシ外側にダイノックフィルムPS−999を貼ってリフォームしました
シルバー色から黒に貼り替えグレードアップしました。
施工前 | 施工後 |
マンションのシステムキッチン扉、引出し前板にダイノックフィルムAE−1642を貼ってリフォームしました
外側、内側共に面材が剥がれてしまった為に貼り替えました。
施工前 | 施工後 |
マンションの1階〜4階エレベーター外扉、3方枠にダイノックフィルムPS−027を貼ってリフォームしました
傷や塗装の剥がれが目立っていましたが計4ヶ所を1日で施工しました。
施工前 | 施工後 |
工場のトイレリニューアルに伴いトイレブースにダイノックフィルムFW−887を貼って仕上げました。
ビルのエレベーター外扉、3方枠にダイノックフィルムPS−022を貼ってリフォームしました
施工前は上枠塗装が剥がれていましたが綺麗になりました。
施工前 | 施工後 |
マンションのエントランスドア両面にダイノックフィルムFW−237を貼ってリフォームしました。
施工前 | 施工後 |
マンションのエレベーターカゴ内、壁にダイノックフィルムAR−1723天井にPS−1186を貼ってリニューアルしました。
施工前 | 施工後 |
マンションのエレベーター乗場ドアにダイノックフィルム(PS−112)を貼ってリフォームしました
2階〜7階の計6か所を2日間で仕上げました。
施工前 | 施工後 |
住宅のキッチン扉にダイノックフィルムPS−116を貼ってリフォームしました。
施工前 | 施工後 |
マンションの玄関ドア内側にダイノックフィルムFW−1277(木目)を貼ってリフォームしました。
施工前 | 施工後 |
施設のドア両面、枠共計15か所にダイノックフィルムPS−959SRを貼ってリフォームしました。
施工前 | 施工後 |
寮のキッチン扉にダイノックフィルムPS−293を貼ってリフォームしました。
施工前 | 施工後 |
専門学校のエレベーター、EPS、消火栓BOX、ごみ箱にダイノックフィルムCH−1628を貼ってリフォームしました。
専門学校改修工事で壁面、ドアにダイノックフィルムTE−1650を220メートル貼ってリフォームしました。
住宅の建具両面にダイノックフィルムFW−1293(木目)を貼ってリフォームしました。
施工前 | 施工後 |
マンションの玄関ドア内側にダイノックフィルムPS−027を貼ってリフォームしました。
施工前 | 施工後 |
店舗入口パーテーションドアにダイノックフィルムFW−1139H(横木目)を貼ってリフォームしました。
施工前 | 施工後 |
キッチン引出し前板と洗面カウンター扉にダイノックフィルムFW−7017(木目)を貼ってリフォームしました
両方とも面材が剥がれてしまった為に貼り替えました。
施工前 | 施工後 |
マンションで1〜6階計6か所のエレベーター外扉、3方枠の傷が酷くダイノックフィルム(PS−151)を貼ってリフォームしました。
施工前 | 施工後 |
マンションで2〜7階計6か所のエレベーター外ドア、3方枠の塗装が剥がれてきた為にダイノックフィルム(PS−074)を貼ってリフォームしました。
施工前 | 施工後 |
マンションで2機のエレベーター外扉、3方枠の傷が目立っている為、ダイノックフィルム(AR−1662)を貼ってリフォームしました。
施工前 | 施工後 |
テナントビルの1階〜7階男女トイレブース等にダイノックフィルム(FW−650)を貼ってリフォームしました。
施工前 | 施工後 |
新規スチールドア両面、3方枠にダイノックフィルム(FW−1113)木目を貼って仕上げました。
施工前 | 施工後 |
テナントビルのエントランスドアにダイノックフィルム(FW−606H)を貼ってリフォームしました。
施工前 | 施工後 |
テナントビルの1階、2階スチールドアにダイノックフィルム(WG−1392H)を貼ってリフォームしました。
施工前 | 施工後 |
テナントビルのエレベーター乗場ドアとカゴ内にダイノックフィルム(WG−1392H)を貼ってリフォームしました。
4フロアーとカゴ内を1日で施工しました。
施工前 | 施工後 |
マンションのエレベーター乗場ドア、3方枠にダイノックフィルム(PS−151)を貼ってリフォームしました。
1階〜7階乗場ドアとカゴ内(壁・天井)を2日間で施工しました。
施工前 | 施工後 |
事務所のスチールパーテーションドアにダイノックフィルム(WG−1384)を貼ってリフォームしました。
あえて全面に貼らずにポイント的に貼付けました。
施工前 | 施工後 |
賃貸マンションの1階〜7階エレベータードア・3方枠にダイノックフィルム(AR−1663)を貼ってリフォームしました
傷や汚れが目立っていましたが計7か所を2日間で貼り替えました。
施工前 | 施工後 |
エレベーターカゴ内(壁、内扉、天井)にダイノックフィルム(ST−1588)と
下部に(PS−971)を貼ってリフォームしました。
施工前 | 施工後 |
分譲マンションの1階〜9階エレベーター外扉・3方枠にダイノックフィルム(ST−1588)を貼ってリフォームしました。
作業はエレベーターを2日間停止して行い錆が出ていましたが綺麗に仕上がりました。
施工前 | 施工後 |
マンションのエレベーター外扉・3方枠にダイノックフィルム(PS−034)を貼ってリフォームしました。
4ヶ所を1日で完了しました。
施工前 | 施工後 |
マンションのエレベーター外扉・3方枠にダイノックフィルム(PS−151)を貼ってリフォームしました。
9ヶ所を2日間で完成しました。
施工前 | 施工後 |
ビルのエレベーターカゴ内(壁・内扉・天井)にダイノックフィルム(AR-1250)を貼ってリフォームしました。
施工前 | 施工後 |
ビルの入口ドアサッシ両面にダイノックフィルム(PS−885)を貼ってリフォームしました。
施工前 | 施工後 |
マンションのエレベーター外扉・袖パネルにダイノックフィルム(BW−1315)を貼ってリフォームしました。
施工前 | 施工後 |
賃貸マンションのエレベーター外扉・3方枠14ヶ所にダイノックフィルム(PS−292,PS−075)を貼ってリフォームしました。
他にエントランスドア2枚があり計3日間で完了しました。
施工前 | 施工後 |
マンションの1階〜6階エレベーター外扉・3方枠にダイノックフィルム(PS−992)グレーを貼ってリフォームしました。
傷や塗装剥がれが目立っていましたが、計6か所を2日間で施工しました。
施工前 | 施工後 |
寮の居室ドア両面、3方枠にダイノックフィルム(WG−696)木目を貼ってリフォームしました。
施工前 | 施工後 |
店舗の改修に伴いフロントサッシ両面にダイノックフィルム(PS−992)グレーを貼ってリフォームしました。
施工前 | 施工後 |
テナントビルのエレベーター扉・3方枠にダイノックフィルム(AR−1117とAR−1662)を貼り分けてリフォームしました。
施工前 | 施工後 |
賃貸マンションのエレベーターカゴ内(壁面・内扉)にダイノックフィルム(PS−713)を貼ってリフォームしました。
施工前 | 施工後 |
住宅ビルの入口アルミサッシにダイノックフィルム(PS−1188)を貼ってリフォームしました。
施工前 | 施工後 |
住宅ビルのエレベーター外扉にダイノックフィルム(AE−1645)を貼ってリフォームしました。
施工前 | 施工後 |
市販の除菌クリーナーにダイノックフィルム(WG−846)木目を貼って仕上げました。
施工前 | 施工後 |
オフィスビルのエレベーター外扉、3方枠にダイノックフィルム(ME−1435)メタリックを貼ってリフォームしました。
施工前 | 施工後 |
マンションリフォームに伴い玄関ドアの内側にダイノックフィルム(PS−959)白を貼ってリフォームしました。
施工前 | 施工後 |
本社ビルの貨物用エレベーター外扉・3方枠・内扉にダイノックフィルム(PS−957)を貼ってリフォームしました。
施工前 | 施工後 |
分譲マンションのエレベーターカゴ内9機(壁・内扉)にダイノックフィルムを貼ってリフォームしました。
壁面に(SE−567)内扉に(AR−1248)を1日2機で5日間で施工しました。
施工前 | 施工後 |
テナントビルのエレベーターカゴ内(壁・天井)にダイノックフィルム(AR−1250)を貼ってリフォームしました。
施工前 | 施工後 |
マンションのエレベーター外扉・3方枠にダイノックフィルム(AR−1246)を貼ってリフォームしました。
施工前 | 施工後 |
マンションのエレベーターカゴ内(壁・天井)にダイノックフィルム(AR−1248)を貼ってリフォームしました。
施工前 | 施工後 |
新築マンションのエントランスドアにダイノックフィルム(HG−1205)ホワイトを貼って仕上げました。
専門学校のスチール壁パネルにダイノックフィルム(ST−737)石目を貼ってリフォームしました。
施工前 | 施工後 |
テナントビルのエレベーターカゴ内、壁に(FA−1153)天井に(HG−1205)
ダイノックフィルムを貼ってリフォームしました。
施工前 施工後
マンションのエントランスドア両面にダイノックフィルム(FW−1022)を貼ってリフォームしました。
施工前 施工後
お寺の入口サッシ両面にダイノックフィルム(WG879)を貼ってリフォームしました。
剥がれや色あせが目立っておりましたので貼り替えしました。
施工前 施工後
マンションの新規エントランスドアにダイノックフィルム(PS504黒とPS1008赤)を貼って仕上げました。
施工前 施工後
戸建て住宅の出窓カウンターにダイノックフィルム(WG1046)薄い木目を貼ってリフォームしました。
施工前 施工後
新築老人施設のエントランス自動ドア枠にダイノックフィルム(FW522)木目を貼って仕上げました。
マンションの室内ドア両面にダイノックフィルム(WG-1050)木目を貼ってリフォームしました。
施工前 施工後
マンションのエントランスサッシにダイノックフィルム(WG-1338)木目を貼ってリフォームしました。
施工前 施工後
マンションのエントランスドア交換に伴い新規SDにダイノックフィルム(FW−236)を貼って仕上げました。
外側 内側
賃貸マンションのエレベーターにダイノックフィルムを貼りました2〜6階外扉(LE−1108)3方枠(PS−293)
カゴ内壁、内扉(WG−696)天井(PS−022)を貼ってリフォームしました。
施工前 施工後
テナントビルのエレベーターカゴ内(壁、天井)と1階〜4階の外扉に
ダイノックフィルム(AR−1119)を貼ってリフォームしました。
ARシリーズは耐スクラッチフィルムですのでエレベーターに適しております。
施工前 施工後
事務所の入口ドアにダイノックフィルム(PS−955SR)を貼ってリフォームしました!
2階、3階の計2枚を1日で施工、お客様に明るくなったと喜んで頂きました。
施工前 施工後
事務所のスチールパーテーションにダイノックフィルム(FW−612)木目を貼ってリフォームしました!
施工前 施工後
マンションの室内ドアにダイノックフィルム(FW−1207)を貼ってリフォームしました。
計4枚両面を1日で施工しました。
施工前 施工後
テナントビルのエレベーター外扉にダイノックフィルム(FW−795)を貼ってリフォームしました。
施工前 施工後
テナントビルのエレベーターカゴ内にダイノックフィルム(FW−795)を貼ってリフォームしました。
施工前 施工後
店舗の入口サッシにダイノックフィルム(WG−705)薄い木目を貼ってリフォームしました。
施工前 施工後
賃貸マンションのエレベーター外扉、3方枠にダイノックフィルム(GE−924)を貼ってリフォームしました。
1階〜4階の計4ヶ所を施工しました。
施工前 施工後
システムキッチンの引出し前板が水を吸って膨れてしまった為、下地処理をしてダイノックフィルム(PS−075)を貼ってリフォームしました。
施工前 施工後
ビルのエレベーターカゴ内(壁・天井)にダイノックフィルム(FW−1811)薄い木目を貼ってリフォームしました。
施工前 施工後
4階立てビルのエレベーター外扉、3方枠に耐傷性能ダイノックフィルム(AR−1120)濃い木目を貼ってリフォームしました。
施工前 施工後
新規の宝くじ売り場にダイノックフィルム(WG−159)木目と(PA−180)メタリックを貼って仕上げました。
病院のエレベーターカゴ内にダイノックフィルムを貼りました、壁面が(LZ−587・SE−570)
天井が(PS−982)を貼ってリニューアルしました。
施工前 施工後
病院のエレベーターにダイノックフィルムを貼りました、1階〜4階の外扉が(CA−422・GE−924)
3方枠が(ME−1435)を貼ってリニューアルしました。
施工前 施工後
アパートの玄関ドアが腐食した為、ダイノックフィルム(PS−027)を貼ってリフォームしました。
計2枚を1日で仕上げました。
施工前 施工後
戸建て住宅の玄関ドアにダイノックフィルム(PS−910)赤を貼ってリフォームしました。
施工前 施工後
テナントビルのエレベーターカゴ内にダイノックフィルム(WG−7022)木目を貼ってリフォームしました。
施工前 施工後
テナントビルのエレベーター外扉にダイノックフィルム(ME−1223)メタリックを貼ってリフォームしました。
施工前 施工後
環境工房
東京都足立区舎人1−1−8
TEL:03-6676-3585
FAX:03-3890-7644
URL : https://www.kankyokoubo.jp/