事務所のスチールパーテーションにダイノックフィルム(FW−501)を貼ってリフォームしました
2箇所に計58u施工してグレードアップしました。
事務所のスチールパーテーションにダイノックフィルム(FW−501)を貼ってリフォームしました
2箇所に計58u施工してグレードアップしました。
マンションの玄関ドア内側にダイノックフィルム(PS‐022)を貼ってリフォームしました
煙草のヤニで黄ばんでいましたが綺麗になりました。
施工前 | 施工後 |
マンションの倉庫ドアにダイノックフィルム(CH‐1631AR)を貼ってリフォームしました。
施工前 | 施工後 |
マンションのエレベーター外扉、3方枠にダイノックフィルム(CH‐1630AR)カゴ内に(ST‐736AR)を貼ってリフォームしました。
施工前 | 施工後 |
マンションのエントランスSUS幕板にダイノックフィルム(PA-389EX)を貼ってリフォームしました。
施工前 | 施工後 |
住宅の窓カウンターにダイノックフィルム(FW−618)を貼ってリフォームしました。
施工前 | 施工後 |
専門学校の教室にホワイトボードフィルム(PWF−500)を貼って仕上げました
3教室に計50u施工しました。
マンションのエレベーターカゴ内(壁、内扉)にダイノックフィルム(FA−1526AR)を貼ってリフォームしました。
施工前 | 施工後 |
マンションの玄関親子ドア両面にダイノックフィルム(AE−1633AR)を貼ってリフォームしました。
施工前 | 施工後 |
店舗の陳列台にダイノックフィルム(VM−1691)を貼って仕上げました。
マンションのエレベーター外扉(PS−950)、3方枠(PS−992)にダイノックフィルムを貼ってリフォームしました。
2〜5階の計4箇所を1日で施工しました。
施工前 | 施工後 |
テナントビルのエレベーターカゴ内(壁、内扉)にダイノックフィルム(FA−1526AR)を貼ってリフォームしました。
施工前 | 施工後 |
マンションのエレベーター外扉、袖パネルにダイノックフィルム(PS−1826)を貼ってリフォームしました。
表面の塗装が剥がれていましたが、1〜8階の計8箇所を2日間で仕上げました。
施工前 | 施工後 |
マンションの1階〜8階エレベーター外扉、3方枠にダイノックフィルム(PS−1826)を貼ってリフォームしました。
表面の傷が目立っていましたが、8箇所を1日で綺麗に仕上げました。
施工前 | 施工後 |
マンションのエレベーターカゴ内(壁、内扉)にダイノックフィルム(FW−337AR)を貼ってリフォームしました。
施工前 | 施工後 |
新築事務所のスチールドアに屋外耐候性ダイノックフィルムFW−640EXを貼って仕上げました。
キッチン扉、引出し前板にダイノックフィルムWG−2056,窓4方枠にPS−1441を貼ってリフォームしました。
施工前 | 施工後 |
エレベーターカゴ内(壁、内扉)にダイノックフィルムFW−1745を貼ってリフォームしました
内扉に傷が付いていましたが綺麗になりました。
施工前 | 施工後 |
エレベーターカゴ内にダイノックフィルム(壁、内扉、天井にFW−1121H、PA−187)を貼ってリフォームしました。
施工前 | 施工後 |
戸建て住宅の玄関ドア外側にダイノックフィルム(FW−880)を貼ってリフォームしました。
施工前 | 施工後 |
マンションの2〜6階エレベーター外扉、3方枠にダイノックフィルム(PS−910)を貼ってリフォームしました。
施工前 | 施工後 |
キッチン扉の表面シートが剥がれてしまったため、ダイノックフィルム(WG−1368)を貼ってリフォームしました。
施工前 | 施工後 |
マンションのエレベーターカゴ内(壁、内扉)にダイノックフィルム(PG−194)を貼ってリフォームしました。
施工前 | 施工後 |
マンションのエレベーター外扉、3方枠にダイノックフィルム(PS−292,PS−091)を貼ってリフォームしました。
施工前 | 施工後 |
マンションのエレベーターカゴ内(壁FW−1983,天井PS−1438)外扉、3方枠(FW−886)を貼ってリフォームしました。
施工前 | 施工後 |
賃貸マンションの腰上窓4方枠にダイノックフィルム(WG−2048)を貼って原状回復しました、既存シートが剥がれてベニヤも傷んでいましたが3箇所同時施工し1日で完了しました。
施工前 | 施工後 |
マンションのオートロックドアと管理人室ドアにダイノックフィルム((PA−187,PA−183)を貼って原状回復しました、汚れや傷が目立っていましたが綺麗になりました。
施工前 | 施工後 |
戸建住宅の玄関ドア外側にダイノックフィルム(WG−831)を貼ってリフォームしました
表面材は剥がれていましたが綺麗に修復出来ました。
施工前 | 施工後 |
マンションのエレベーター外扉、パネル廻りにダイノックフィルム(ME−432AR)を貼ってリフォームしました。
施工前 | 施工後 |
マンションの玄関ドア両面にダイノックフィルムを貼ってリフォームしました
赤、青、黄色の3色で貼り分け計6枚施工しました
上段施工前 | 下段施工後 |
戸建の玄関ドア外側にダイノックフィルム(PS−912)を貼ってリフォームしました
施工前 | 施工後 |
マンションの玄関ドア両面にダイノックフィルム(LZ−461)を貼ってリフォームしました
施工前 | 施工後 |
事務所の会議室壁面にダイノックフィルム(WG−7024)を貼ってリフォームしました
施工前 | 施工後 |
港区芝浦グローブタワーで洗面化粧台扉の表面材が剥がれてきた為、ダイノックフィルム(FW−650)を貼ってリフォームしました、色柄もほとんど変わらず綺麗になりました
施工前 | 施工後 |
港区芝浦グローブタワーで洗面所の収納扉にダイノックフィルム(PS−1437)を貼ってリフォームしました、端部から剥がれてきていましたが綺麗に直りました
施工前 | 施工後 |
マンションのエントランスドア両面にダイノックフィルム(PA−183AR)を貼ってリフォームしました
外側施工前 | 外側施工後 |
内側施工前 | 内側施工後 |
テナントビルのエレベーターカゴ内と外扉にダイノックフィルム(CH−1629AR,ME−009AR)傷防止タイプを貼ってリフォームしました
施工前 | 施工後 |
マンションのエレベーター外扉、3方枠で錆が目立っていたのでダイノックフィルム(PS−074)を貼ってリフォームしました、計18箇所を5日間で完了しました
施工前 | 施工後 |
事務所の給湯室キッチン扉とトイレドアにダイノックフィルム(ME−380)を貼ってリフォームしました
施工前 | 施工後 |
マンションの玄関ドア両面にダイノックフィルム(PS−031)を貼ってリフォームしました
施工前 | 施工後 |
マンションのエントランスドア表面材が変色した為にダイノックフィルム(WG−960EX)を両面に貼ってリフォームしました、直射日光があたる場所ですので耐候性の高い商品を選びました
施工前 | 施工後 |
マンションのエントランスドア表面材が剥がれてきたのでダイノックフィルム(WG−831)を両面に貼ってリフォームしました。
施工前 | 施工後 |
丸テーブルにダイノックフィルム(SE−568)を貼ってリフォームしました
施工前 | 施工後 |
事務所の廊下パーテーションにダイノックフィルム(WG−156)を貼ってリフォームしました
施工前 | 施工後 |
マンションのエレベーターカゴ内にダイノックフィルム(LW−1083)を貼ってリフォームしました
施工前 | 施工後 |
テナントビルのエレベーターカゴ内にダイノックフィルム(FW−1761)を貼ってリフォームしました
無地白から薄い木目に貼り替えました
施工前 | 施工後 |
賃貸マンションのエレベーターカゴ内にダイノックフィルム(FW−1302)を貼ってリフォームしました
施工前 | 施工後 |
賃貸マンションの玄関ドアにダイノックフィルム(FA−592)を貼ってリフォームしました
施工前 | 施工後 |
戸建住宅の玄関ドアにダイノックフィルム(FW−337)を貼ってリフォームしました。
施工前 | 施工後 |
工場のエレベーター外扉、カゴ内にダイノックフィルム(LE‐2128,AE‐1635,PC‐1178)を貼ってリフォームしました。
施工前 | 施工後 |
マンションの玄関収納カウンターにダイノックフィルム(FW−1283)を貼ってリフォームしました。
施工前 | 施工後 |
事務所エントランスのスチールパーテーションにダイノックフィルム(WG−156)を貼ってリフォームしました。
施工前 | 施工後 |
マンションのエレベーター外扉、3方枠にダイノックフィルム(PS−950、PS−048)を貼ってリフォームしました
地下1階〜14階までの15フロアを4日間で施工しました。
施工前 | 施工後 |
賃貸マンションのエレベーター外扉、カゴ内にダイノックフィルム(WG−1392H)を貼ってリフォームしました。
施工前 | 施工後 |
マンションのエレベーターカゴ内にダイノックフィルム(PS−045)を貼ってリフォームしました
傷や汚れが目立っていましたが綺麗になりました。
施工前 | 施工後 |
環境工房
東京都足立区舎人1−1−8
TEL:03-6676-3585
FAX:03-3890-7644
URL : https://www.kankyokoubo.jp/