エレベーターのカゴ内(壁、内扉)にダイノックフィルム(PG−190)を貼ってリフォームしました。天井もダイノックのPSホワイトを貼りました。

施工前

施工後
エレベーターのカゴ内(壁、内扉)にダイノックフィルム(PG−190)を貼ってリフォームしました。天井もダイノックのPSホワイトを貼りました。
施工前
施工後
マンションの窓木枠5ヶ所にダイノック枠楽WK−3008を貼ってリフォームしました。
枠楽は巾30cmの為、裁断の手間が省けます。
施工前
施工後
マンションの玄関ドア内側にダイノックフィルム(LE128)レザーを貼ってリフォームしました。ダイノックなら多少の凹凸面も施工可能です。(ポストと牛乳受けは塗装です)
施工前
施工後
エレベーターカゴ内にダイノックフィルム(FA−1169)抽象柄と(FW−888)木目を貼り分けしてリフォームしました。
施工前
施工後
エレベーターカゴ内(壁、内扉、天井)にダイノックフィルム(PT−345)を貼ってリフォームしました。
施工前
施工後
エレベーター外扉にダイノックフィルム(PT−345)を貼ってリフォームしました。
施工前
施工後
マンションのエレベーター外扉にダイノック(PS−1184)を貼ってリフォームしました。
施工前ステンレス部の傷が目立っていましたが、施工後は綺麗になりました。
施工前
施工後
マンションのエレベーターカゴ内壁、内扉にダイノックFA-7037
天井にHG-1204を貼ってリフォームしました。
施工前
施工後
マンションのスチールドアと3方枠にダイノックフィルム(FW236)木目を貼ってリフォームしました。
施工前
施工後
客船のサッシ廻りやドアにダイノックフィルム(WG−7022)木目を貼ってリフォームしました。
施工前
施工後
キッチン対面カウンターの天板とキャビネット扉にダイノックフィルムを貼ってリフォームしました。
天板木目から(ST−440)石目にキャビネット扉白から(FW−1808)木目にしました。
写真上(施工前) 写真下(施工後)
居抜き美容室のシャンプーキャビネットにダイノック(WG−881)木目を貼ってリフォームしました。
施工前
施工後
美容室のフロントサッシにダイノック(RT−1111)黒錆び調を貼ってリフォームしました。
普通のブロンズのサッシから黒錆び調にしてお洒落になりました。
写真上(施工前) 写真下(施工後)
会議室のスチールパーテーションにダイノックフィルム(PS−999)黒色を貼ってリフォームしました。
施工前
施工後
5階立てビルのエレベーター外扉にダイノック(PS−074)ベージュを貼ってリフォームしました。
グリーンの塗装からベージュのシートを貼ってグレードアップしました。
施工前
施工後
店舗の新規ドアにダイノックフィルム(WG705)木目を貼って仕上げました。
営業時間:9時~18時
定休日:日曜、祝日、年末年始、夏季休暇
【東京都ダイノック専門業者】
玄関ドア・建具・サッシ廻り・家具・什器・浴室の新設・リフォームに
ダイノックフィルム・ネオックスフィルム貼り工事
防犯・地震・紫外線・省エネ対策にガラスフィルム貼り工事
リペア工事・人工大理石カウンター・ジョリパット・セラール・造作家具等の販売・施工。
ダイノック・ベルビアン・リアテック・パロアなどの塩ビ(タックシート)の材料販売
スコッチティント・サンゲツ・フォグラスなどのガラスフィルムの材料販売
営業地域(工事)は都内及び首都圏です、材料販売は全国OKです
対応エリア | 都内及び首都圏 |
---|