表面材が剥がれてきたシステムキッチンの扉と引き出し前板にダイノックシートを貼ってリフォームしました。見違える様に綺麗になってお客様に喜んで頂きました。

施工前

施工後
表面材が剥がれてきたシステムキッチンの扉と引き出し前板にダイノックシートを貼ってリフォームしました。見違える様に綺麗になってお客様に喜んで頂きました。
施工前
施工後
新築事務所のスチールパーテーションにダイノックシート(WG−1070)を220㎡貼って模様替えしました。 会議室等に施工して白から濃い木目に変わり重厚感がでました。
施工前
施工後
マンションのエントランスで傷や汚れの酷いメールボックスとインターホンに木目のダイノックシートを貼ってリフォームしました。
施工前
施工後
世田谷区でマンションのエレベーターにダイノックシートを貼って
無地から木目にリフォームしました。
ダイノックシートならエレベーターの内側も外側も1日で簡単にリフォーム出来ます。
施工前
施工後
宝石店で入口に面した大理石の壁が剥がれてきたので下地調整をして
ダイノックシートを貼りました。
ダイノックシートなら外部に面した所でも施工が可能です。
施工前
施工後
墨田区の事務所でアルミ製の入口サッシを白のダイノックシートでリフォームしました。
細かい傷や汚れが新品のように綺麗になって、お客様に喜んで頂きました。
【アルミ色】
施工前
【ホワイト】
施工後
渋谷区でマンションの建具にダイノックシートを貼って木目からホワイトにリフォームしました。
ダイノックシートなら凹凸面も施工出来ます。
施工前
施工後
賃貸マンションで穴の開いた室内ドアにダイノックシートを貼ってリフォームしました!
施工前
施工後
埼玉県入間市のマンションでエレベーター扉、3方枠、カゴ内を
ダイノックシートでリフォームしました。
エレベーターは2機あり、1階から8階の8フロアーに貼り付け1日1機2日間で完了しました。
施工前
施工後
新築マンションのキッチン対面カウンターと腰壁をダイノックシートでリフォームしました。
白色のカウンターとクロスに石目調のダイノックシートを貼ってグレードアップしました。
写真上【施工前】
写真下【施工後 】
店舗の円形テーブルにダイノックシートを貼りました。
ダイノックならジョイントせずに円形のR木口部の巻き込みが可能です。
千代田区のテナントビルのエレベーター扉と3方枠にダイノックシートを
貼ってリフォームしました。
施工前
施工後
港区のマンションでエントランスの両開きドアにダイノックシート(木目)を貼ってリフォームしました。
店舗の入口サッシ廻りをダイノックシートで白から木目にリフォームしました。
施工前
施工後
エレベーターの外扉と3方枠にダイノックシートを貼ってリフォームしました。
木目からイエローにガラリと明るいイメージに変わりました。
施工前
施工後
新築マンションの室内ドアをダイノックシートで薄い木目からホワイトに模様替えしました。
施工前
施工後
横浜市の事務所で窓下カウンターキャビネットにダイノックシートを貼ってリフォームしました。
施工前は色が黄ばみ傷や面材の剥がれがありましたが、施工後は新品同様に綺麗になりました。
施工前
施工後
事務所の玄関ドアと袖壁にダイノックシートを貼って白から木目にリフォームしました。
施工前は白の塗装で汚れていたので見違えるように綺麗になりました。
施工前
施工後
セロテープによって面材の剥がれたカウンターの腰壁にダイノックシートを貼ってリフォームしました。
写真の様に凹凸面にも施工可能です。
施工前
施工後
カウンターの部材(曲面)にダイノックシートを貼って仕上げました。
2次、3次曲面にも施工可能です。
施工前
施工後
営業時間:9時~18時
定休日:日曜、祝日、年末年始、夏季休暇
【東京都ダイノック専門業者】
玄関ドア・建具・サッシ廻り・家具・什器・浴室の新設・リフォームに
ダイノックフィルム・ネオックスフィルム貼り工事
防犯・地震・紫外線・省エネ対策にガラスフィルム貼り工事
リペア工事・人工大理石カウンター・ジョリパット・セラール・造作家具等の販売・施工。
ダイノック・ベルビアン・リアテック・パロアなどの塩ビ(タックシート)の材料販売
スコッチティント・サンゲツ・フォグラスなどのガラスフィルムの材料販売
営業地域(工事)は都内及び首都圏です、材料販売は全国OKです
対応エリア | 都内及び首都圏 |
---|